黒豆柴の脳内会議

がんばる『あなた』を応援したい

【集金人の話】預金、貯金、預貯金、貯蓄の使い分け

平成で無くなった職業の一つである【預貯金集金人】。この【預貯金】って預金とは違うの?貯金とは違うの?貯蓄という言葉もあるけど、どう違うのか?ちょっとだけ説明します。

■ 預金、貯金、預貯金、貯蓄の違い

どれも「お金を貯めること」を表す言葉です。普段から意識しないで使っていることも多いと思います。また、同業種の方だと、わざわざ使い分けている方もいると思います。

同じような言葉に、宅急便と宅配便の違いがありますが、なんとなく「クロネコヤマトの宅急便!」って言うぐらいだから、宅急便はクロネコヤマト登録商標だな…とか、ジブリの「魔女の宅急便」はクロネコヤマトの許可を受けてるんだろうな…と、想像したりします。(*ノωノ)

│ 預金とは?

【預ける】【お金】と書く預金は、都市銀行地方銀行、信用金庫、信用組合などの金融機関にお金を預けることを表す言葉です。銀行法によって定義された言葉です。預入方法は、普通預金当座預金、定期預金、定期積金など、いろいろな方法があります。

│ 貯金とは?

【貯める】【お金】と書く貯金は、ゆうちょ銀行、JAバンクJFマリンバンクなどにお金を預けることを表す言葉です。郵便貯金法によって定義された言葉です。

一般的には、貯金は家の【貯金箱】にお金を貯めることなど、全てを含めてお金を貯めることのように、広い意味でも使われます。

(初心者営業の見分け方)はじめて預貯金集金人として営業にでると、「奥さん、貯金してくださいよ💗」っていう、勧誘になります。(*ノωノ)

│ 預貯金とは?

預貯金とは、銀行に預ける預金と郵便局に預ける貯金の総称のことを表す言葉です。一般的に金融機関などに預けて貯めているお金を表しており、貯金箱のように個人的に貯めているお金は除外されます。

│ 貯蓄とは?

貯蓄とは、企業の福利厚生の退職金、個人で入っている国民年金、死亡時に支払われる生命保険、さらには会社が発行している株式や国が発行している国債、など、現在保有している預貯金に加え、これらの現金化しやすい金融商品等を含め貯めているお金の総称のことを表します。最も広い範囲を示す言葉になります。

■ まとめ

預貯金集金人は、多種多様な金融商品の販売をしており、貯蓄人、貯蓄提案人のほうがしっくりくるのでしょうか?やっぱり、ファイナンシャルプランナーのほうがいいのでしょうか?

-----

最近の預貯金集金人の仕事は、貯蓄を推奨しているのだと改めて思った、黒豆柴でした。