黒豆柴の脳内会議

がんばる『あなた』を応援したい

【集金人の話】5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)の意味!

ボクの勤務先は、労働基準法を遵守するあまり、始業開始時刻ギリギリまで会社に入れません。当然、掃除する間もなく営業がスタートします。働き方改革労働基準法遵守なのは理解できる。でも、なんか違うんじゃないかと思う、黒豆柴です🍀

■ 5Sとは?

「5S」とは、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」を表す言葉です。5つの頭文字が、すべて「S」であることから、「5S」と呼ばれます。

「整理」 ものを分類し、不要なものは処分すること。「整頓」 必要なものをあるべき場所に置いておくこと。「清掃」 身の周りを掃除して、使いやすい状態を保つこと。「清潔」 整理、整頓、清掃(3S)が行き届いた状態を維持し、保つこと。「しつけ」 (3S)が定着し、決められたルールが守れる状態のこと。

「整理」してから、「整頓」します。①不要なものは処分する!②定位置を決める!

■ 清掃、大掃除は義務なんです!

労働安全衛生規則によれば、日常行う清掃や大掃除は義務なんです。

(抜粋)第619条 事業者は、次の各号に掲げる措置を講じなければならない。① 日常行う清掃のほか、大掃除を、6月以内ごとに1回、定期的に、統一的に行うこと。

■ 最後に

労働基準法を遵守するのか、労働安全衛生法、労働安全衛生規則を遵守するのか?「労基法を遵守すべきだ!」「ギリギリに出社して待期時間を減らすべきだ!」と教えるのが正しい部下教育なのか…。「安衛法、安衛規則を遵守すべきだ!」「ちょっとでも早く出社して、会社の周りを掃除すべきだ!」と、教えるのが正しい部下教育なのか…。さっぱりわかりません。

-----

でも、ただ、ただ、信じる道を進むだけです。本日も一番のりで出社して、会社の周りを清掃、営業車両も磨き上げます。上司の背中を見せようにも、「だれも出社してないやん!」って思う、黒豆柴でした🍀