黒豆柴の脳内会議

がんばる『あなた』を応援したい

【趣味の話】円周率が62兆8,000億桁計算できた話。

円周率でボクが暗記しているのは、3.1415926535897932384626433の小数点以下25桁です。※あくまでも個人の感想です。

円周率は、無理数であるためどこまでも計算できます。そのため目的に応じて「3.14」だったり、ときには「3」でも間違いではなく、コンピュータのアルゴリズム、計算能力を評価するときには、「50兆桁」という想像できない桁にもなります。

■ 世界最高記録を更新

スイスの研究チームが、スーパーコンピューター1台で円周率を62兆8,000億桁まで計算し、世界最高記録を更新したと発表しました。

グラウビュンデン応用科学大学(Graubuenden University of Applied Sciences)によると、計算には108日9時間かかったそうです。

ギネス記録が更新されるのが楽しみですね。

■ 東大入試問題

円周率の問題といえば、有名なのが東大の入試問題です。

「円周率が3.05よりも大きいことを証明せよ」

たったこれだけの問題を証明するという普通に考えると意味がわからない問題ですが…。

円周率はなんなのか?から出発し、円に内接する多角形の数を増やしていくと…

円に内接する正十二角形を考えればほぼ中学数学の範囲で解決する…

※あくまでも個人の感想です。

■ まとめ

円周率はネイピア数など無理数には神秘性を感じます。技術の進歩による円周率の62兆8,000億桁計算は、想像を絶するものがあります。

-----

この円周率の計算をRNA解析や流体力学のシミュレーションなど他の分野に応用し、技術がさらに進歩することが楽しみな、黒豆柴でした。